HOME > おすすめ情報 > 183 「多嚢胞性卵巣症候群」

おすすめ情報

薬剤師・国際中医師 大串 一稔

183 「多嚢胞性卵巣症候群」

 健康な状態では、月経周期に発育を開始した卵胞のうち、1個の卵胞(主席卵胞)が大きくなり、これが、排卵します。そして、いっしょに発育を始めたほかの卵胞は萎縮していきます。ところが、多嚢胞性卵巣症候群の場合は、主席卵胞ができず、発育を始めた多数の卵胞が、みな発育途上となり、排卵できないまま、卵子だけが萎縮します。空になった卵胞が卵巣に残り、これを超音波で見ると、嚢胞が列になっていて、まるでネックレスのように見えます。これを、「ネックレスサイン」といい、多嚢胞性卵巣症候群を診断する際の特徴的な症状です。

 23才の女性のAさん、「月経不調が甚だしく、約3年間ホルモン剤などを服用。月経が安定してきたので、ホルモン剤などの服薬を中止すると、再度、月経周期が不安定になり、不正出血がみられるようになった。婦人科で、「多嚢胞性卵巣症候群」と診断された。現在は、月経周期が26~42日の間で不定期。不正出血が頻発。手足が少し冷える。ややストレスあり。」といった症状でした。肝気鬱結による疏泄失調と肝鬱化火から血熱を生じていると考え、丹梔逍遙散を服用してもらうことにしました。ホルモンバランスを調えるため「腎精」を補う瓊玉膏も併用しました。1ヶ月ほどで、不正出血はみられなくなり、その後、月経周期も安定してきました。1年ほど服用した頃、婦人科で「多嚢胞性卵巣症候群は、治ってるよ。」といわれたとのこと。嬉しそうに報告してくれました。

 多嚢胞性卵巣症候群の漢方治療では、主席卵胞の発育のために「補腎」をすること、それから、排卵の妨げになっている「気滞」「瘀血」「痰飲」などを除くことがポイントとなります。いくつかの証候が絡みあっていることも多く、患者さんの一人一人の病状や体質に合わせて、きちんと漢方的に分類し、処方を決定することが治療の早道です。


お問い合わせ先

元気堂薬局船橋市東船橋1-38-3
フリーダイヤル0120-67-4193
電話番号047-426-2076
営業時間/休み9:00~20:00(月・火・水・金・土)、14:00~21:00(木)/休み:日曜日・祝日
ホームページhttp://www.kanpo-genkido.co.jp/

PAGE TOP