稲毛海浜公園「花の美術館」がリニューアルオープン!
BOTANICA MUSEUMのメインモチーフである「青リンゴ」を基調にしたエントランスオブジェ
BOTANICA MUSEUMのメインモチーフである「青リンゴ」を基調にしたエントランスオブジェ
自然界の植物にフラワーアーティストの芸術性を加え感性という種から芽生えたオブジェクトを展示
自然界の植物にフラワーアーティストの芸術性を加え感性という種から芽生えたオブジェクトを展示
視覚だけではなく、嗅覚や聴覚、そして実際に触れることで、自然の魅力を感じる空間を演出
視覚だけではなく、嗅覚や聴覚、そして実際に触れることで、自然の魅力を感じる空間を演出
一本の木から無数の花が広がり、人と自然についての無限の可能性を訴えかける「ミラクルツリー」
一本の木から無数の花が広がり、人と自然についての無限の可能性を訴えかける「ミラクルツリー」
 人の個性(人生)と植物の個性(植生)を照らし合わせる作品「BOTANICALIEN」
人の個性(人生)と植物の個性(植生)を照らし合わせる作品「BOTANICALIEN」
苔の重要性を地球の血管として表現した「モスモス」
苔の重要性を地球の血管として表現した「モスモス」
自然の中の音を基調に、視覚、聴覚、嗅覚が同時に感じることができる「ボタヘルツ」
自然の中の音を基調に、視覚、聴覚、嗅覚が同時に感じることができる「ボタヘルツ」
日本でも数少ない、南国の植物を集めた植物園「ボタ二カリウム」
日本でも数少ない、南国の植物を集めた植物園「ボタ二カリウム」
平和の象徴(SYMBOL OF PEACE)
平和の象徴(SYMBOL OF PEACE)
夜間の営業も開始し、ライティング技術を生かした演出で魅せる
夜間の営業も開始し、ライティング技術を生かした演出で魅せる
お洒落なお土産もあるのでのぞいてみて!
お洒落なお土産もあるのでのぞいてみて!
「花」と「人間」を融合させた新しいアート「HANANINGEN (花人間)」。自らが花の一部となり館内を回遊できるサービスも!
「花」と「人間」を融合させた新しいアート「HANANINGEN (花人間)」。自らが花の一部となり館内を回遊できるサービスも!
BOTANICA MUSEUMのメインモチーフである「青リンゴ」を基調にしたエントランスオブジェ
自然界の植物にフラワーアーティストの芸術性を加え感性という種から芽生えたオブジェクトを展示
視覚だけではなく、嗅覚や聴覚、そして実際に触れることで、自然の魅力を感じる空間を演出
一本の木から無数の花が広がり、人と自然についての無限の可能性を訴えかける「ミラクルツリー」
 人の個性(人生)と植物の個性(植生)を照らし合わせる作品「BOTANICALIEN」
苔の重要性を地球の血管として表現した「モスモス」
自然の中の音を基調に、視覚、聴覚、嗅覚が同時に感じることができる「ボタヘルツ」
日本でも数少ない、南国の植物を集めた植物園「ボタ二カリウム」
平和の象徴(SYMBOL OF PEACE)
夜間の営業も開始し、ライティング技術を生かした演出で魅せる
お洒落なお土産もあるのでのぞいてみて!
「花」と「人間」を融合させた新しいアート「HANANINGEN (花人間)」。自らが花の一部となり館内を回遊できるサービスも!
 稲毛海浜公園内の「花の美術館」が世界で活躍するフラワーアーティスト「HIKARU SEINO」の全面プロデュースにより、芸術性を高めた「BOTANICA MUSEUM」として生まれ変わり3月29日(土)オープン!自然界の植物にフラワーアーティストの芸術性を加え感性という種から芽生えたオブジェクトを展示。視覚だけではなく、嗅覚や聴覚、そして実際に触れることで、自然の魅力を感じる空間を演出する。ライティング技術を生かした夜間営業も必見!

INFO基本情報

名称 BOTANICA MUSEUM
(ボタニカミュージアム)
電話 043-277-8776
住所 千葉県千葉市美浜区高浜7-2-4 アクセス
営業時間 【本館】火曜~木曜10:00~16:00(最終入館15:30) 
※金・土日祝日は夜間も営業17:00~21:00(最終入館20:30)

開園時間:火曜~木曜9:45~16:30(金・土日祝日は~21:30)
定休日 月曜(祝日の場合は翌平日)
入場料 【昼】大人(中学生以上)1,000円→ 600円、子供(4歳~小学生) 500円→300円、3歳以下無料
【夜】大人(中学生以上)2,000円→1,200円、子供(4歳~小学生)1,000円→600円、3歳以下無料 
※オープン価格(1年予定)
駐車場 普通車3時間まで400円
※以降30分ごとに100円(一日(入庫から24h)最大1,000円)
公式URL https://sunsetbeachpark.jp/botanicalmuseum/
TEL:043-277-8776