2025.05.28
開館30周年記念 江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ
大河ドラマでも注目の蔦屋重三郎は、江戸で新興の版元として斬新な作品を世に送り出し、喜多川歌麿を人気絵師へと育て上げ、東洲斎写楽を発掘す るなど「浮世絵の黄金期」を盛り立てた一人 。
本展では蔦屋が手掛けた版本、錦絵20点ほか、菱川師宣や鈴木春信、歌川広重など、有名作品を含む約160点の浮世絵を一堂に展示する。
5月30日(金)~7月21日(月・祝) ※月曜休室(7月21日は開室)
10:00~18:00(金・土曜は20:00まで) ※入場受付は閉館の30分前まで
一般1,500円(1,200円)、大学生1,000円(800円)、高校生以下無料 ※( )は前売、市内在住65歳以上の料金
☆ナイトミュージアム割引:金・土曜の18:00以降は観覧料半額
東洲斎写楽《三代目大谷鬼次の江戸兵衛》寛政6年(1794) 千葉市美術館 蔵
喜多川歌麿《当時三美人富本豊ひな 難波屋きた 高しまひさ》寛政5年(1793) 千葉市美術館 蔵
鈴木春信《(三十六歌仙)藤原仲文》明和4-5年(1767-68) 千葉市美術館 蔵

-
千葉市美術館
チバシビジュツカン
-
〒 千葉県千葉市中央区中央3-10-8
TEL:043-221-2311
- 詳しく見る